学校からのお知らせ

音楽会のお知らせ

 保護者の皆様、地域の皆様 お越しください。

  演奏学年保護者優先座席あり。会場内は大変混み合うことが予想できますが

  みなさまで譲り合っていただき、子どもたちの演奏をお楽しみいただけたらと

  思います。

 

1  日時 2025年 11月22日(土)

    9時〜12時05分(前半 8時45分入場開始  後半10時35分入場開始)

2  場所 精道小学校 体育館 (本校2階)

3  内容 2部制(前半1、3、5年 後半2、4、6年)

     前半1年生  9時〜    後半2年生 10時50分〜

       3年生  9時30分〜    4年生 11時20分〜

       5年生  10時〜      6年生 11時50分〜

                 ※予定時刻です。状況に応じて遅延等があるかもしれないことをご了承ください。

          【練習の様子】

SEIDO万博2025(精道まつり)

 

10月24日(水)1時間目〜4時間目(9:15〜11:30)

ペア活動のグループで、国を決めて、その国にちなんだクイズや遊び、ゲームを行います。

ペアは1、6年  2、4年  3、5年です。 

ペアの交流を深めながらみんなで協力して楽しむことがめあてです。

保護者、地域の皆様、どなたでも参加できます。 どうぞお越しください。

 

◇学校閉鎖のお知らせについて

8月9日(土)~17日(日)にかけて職員室・事務室・給食室・保健室が空調工事のため閉鎖されます。

この期間につきましては、電話対応も含めて執務ができず、学校閉鎖となります。

学校への連絡等は上記期間以外の平日8:15~16:45でお願いいたします。

午前7時現在 曇り空ではありますが、

       予定通り 第149回運動会を実施することを決定いたしました。

      子どもたちは通常通り8:00~8:15の間に登校します。

    開会時刻 8:45   閉会予定時刻 12:00

                下校予定時刻(1~5年:12:20)

                      (6年:12:50)

 【門の開閉時刻】

    〇東門(精道こども園側)7:30~運動会終了時刻

    〇西門(市役所側)7:50~8:30    

 

 ※運動会終了後、保護者の方、地域の方で、もしお手すきでありましたら

  テントの撤収等の作業をお手伝いいただけましたら、大変助かります。

 

 なお、詳細につきましては、5月2日付「令和7年度 第149回運動会のご案内」を

 ご確認ください。

 

 

令和7年度(2025年度)運動会

   子どもたちが考えたスローガン「みんなが主役 全力でもえろ精小!!」

  1)日時

     5月31日(土)8:45〜12:00(予定)開催

                      ※31日(土)雨天のため運動会が開催されなくても児童は登校します。

       その場合は午前中授業、給食なしで下校します。

     雨天順延 予備日① 6月1日(日)

          予備日②    6月3日(火)

          ※6月2日(月)はいずれの場合でも代休日となります。

   なお、31日(土)雨天による開催可否の連絡について

  保護者の皆様には、午前7時ごろに、学校よりミマモルメにてご連絡いたします。

  また、ホームページにも同時刻に、同じよう状況をお伝えしまので、ご確認くださ

  い。

2)場所

     精道小学校 運動場

  

3)開門時刻

     東門(精道こども園側)7:30〜運動会終了後

     西門(市役所側)7:50〜9:00

     その他、運動会に伴う「お願い」につきましては添付ファイルをご確認ください。

 よろしくお願いいたします。

                                                   第149回運動会.pdf

         【6年生 ソーラン節の練習】

    

     

 

 

 

保護者のみなさま、地域のみなさま

まもなく、令和6年度(2024年度)図工展が開催します。

子どもたちの思いのこもった素敵な作品が体育館に勢ぞろいします。何かとご多用のことと存じ

ますが,是非ご来校の上、個性あふれる精道小学校美術館で心豊かなひとときを楽しんでいただ

きますよう、ご案内申し上げます。

 

 1 日時   令和7年1月30日(木)9:00〜16:00(児童も鑑賞します。)

                                        1月31日(金)9:00〜16:00

                                        2月 1日(土)9:00〜16:00

     

      

2 場所   本校 体育館

今、準備中です。楽しみにしておいてください。

 3  連絡

  ○30日(木)31日(金)のオープンスクール(授業参観)です。時間は5、6校時(13時40

         分〜15時15分)です。

  ○会場は土足禁止です。スリッパなど上履きをご持参ください。

  ○学校周辺は駐車禁止です。車での来校はご遠慮ください。

  ○保護者の方は名札を持参下さい。

     

 

 

  令和6年度音楽会を開催します。子どもたちにとって,年に一度の音楽学習の成果を発表する機会です。

何かとご多用のことと存じますが,是非ご来校の上ご鑑賞賜り,子どもたちへの励ましをいただきますよう,

ご案内申し上げます。

 

 1 日時   令和6年11月23日(土)

      【前半の部】:開場  午前8時40分  開演  午前9時  (1,3,5年)

      ※前半の部が終了後,車いす席,来賓席以外の方は全員ご退出いただきます。

 

      【後半の部】:入替  午前10時25分ごろ(予定) 終了  午前12時(予定)

                                     (2,4,6年)

2 場所   本校 体育館

       ★来賓の席には限りがございます。どうぞご理解ください。

 

        令和6年度音楽会案内(保護者地域の皆様).pdf

 

6月1日(土)に第148回運動会を実施いたします。ご多用のこととは存じますが,万障お繰り合

わせの上,ご観覧賜りますようお願い申し上げます。詳細につきましてはこちらのお手紙をご覧ください。

 なお、今年度より地域の方にも一般公開しています。その際は、東門(精道こども園側)受付を通ってご入場くだ

さい。

天候による順延等のお知らせもホームページでお伝えします。よろしくお願いします。

  【保護者用】第148回運動会案内.pdf

  【地域の方々用】第148回運動会案内.pdf

11月20日(木)こども音楽会が体育館で行われました。それぞれの学年がお互いに演奏をして、 鑑賞します。1年生は初めての「こども音楽会」、6年生にとっては最後の「こども音楽会」です。 インフルエンザが全国的に流行ってきているので心配をしていましたが、本校ではそこまで 流行っていませんので、実施できました。 鑑賞指導はマナーマンが行います。聞くときは静かに音を鳴らさず注意を 劇を通して行いました。そのおかげか、その後の鑑賞態度はとてもよかったです。 【1年生 合奏 きらきら星変奏曲】 少し変化のあるきらきら星の演奏はとてもかっこよかったです。 【3年 斉唱 手のひらを太陽に】 みんなで力を合わせてリズムをとりながらあたたかい歌声でした。 【5年 合奏 八木節】 力強い演奏でまとまりがあり、ひきこまれる感じがしました。 【2年 音楽ものがたり スイミー】 物語の中のスイミーの気持ちが音楽を通して伝わってきました。 元気いっぱいの歌声にこころが温かくなりました。 【4年 合奏 ブラジル】 サンバのリズムでノリノリ!テンポよく元気が出ました。 【6年 新世界より 第4楽章】 オーケストラのような迫力満点!最高学年の演奏でした。 【6年 合唱 地球のかぞく】 美しいハーモニー、落ち着いた感じがとても素敵です。   みんなで認め合い、助け合い、力を合わせて頑張ったら、こんなにも素晴らしい 音楽を奏でることができるのだなと思いました。
11月20日(木)子ども音楽会 子どもたち同士がお互いに演奏しあい、そして鑑賞しあい音楽を楽しみます。どの学年も これまでの練習の成果を発揮して、みんなで素敵な子ども音楽会にしてほしいと思います。 演奏者も鑑賞者も一緒になって! そして11月22日(土)音楽会(保護者、地域の皆様へ)と予定しています。       学校の花壇は校務の先生がきれいにしてくれています。 すまいるネットさんによって正面玄関もきれいになっています。 みのりの秋ですね。 寒さが急に増して、紅葉が進みました。
11月13日(木)4年生が歯科衛生師の先生から歯磨き指導の授業を受けました。 歯垢をしっかり取り除くために、正しい歯磨きの仕方を学びます。 まずは、希望者のみ歯科染色を行い、自分の歯の状態を確認します。 歯垢がたまりやすいところや磨き足りないところを、鏡を見ながら チェックしていました。
11月13日(木)気温もぐっと下がり秋が深まってまいりました。 運動場の木々も紅葉し始めています。 祈りの碑はきれいなお花でいっぱいです。震災から31年目を迎えようとしていますが、 令和8年1月17日(土)の追悼式に向けた取り組みの1つとして、ペアでの 折り鶴会を行いました。 震災で亡くなった8人の子どもたちへの思いを千羽鶴に込めて追悼式でお供えするために 作ります。 高学年が中心となって説明をして進めていました。 全校児童の思いが込められた折り鶴は11月28日(金)に 最終、集まる予定で子どもたちが中心となって進めていきます。
音楽会のお知らせ 保護者の皆様、地域の皆様 お越しください。 演奏学年保護者優先座席あり。会場内は大変混み合うことが予想できますが みなさまで譲り合っていただき、子どもたちの演奏をお楽しみいただけたらと 思います。   1  日時 2025年 11月22日(土) 9時〜12時05分(前半 8時45分入場開始 後半10時35分入場開始) 2  場所 精道小学校 体育館 (本校2階) 3  内容 2部制(前半1、3、5年 後半2、4、6年) 前半1年生 9時〜 後半2年生 10時50分〜 3年生 9時30分〜 4年生 11時20分〜 5年生 10時〜 6年生 11時50分〜                  ※予定時刻です。状況に応じて遅延等があるかもしれないことをご了承ください。 【練習の様子】
Loading...
広告
お知らせ

令和8年度新入学生説明会について

(令和7年11月6日更新)

251106_R8新1年生入学説明会(案内).pdf

就学前健康診断(於:本校)に不参加の方につきましては、

本校教頭までご連絡をお願いいたします。

お知らせ
お知らせ
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る