学校からのお知らせ

SEIDO万博2025(精道まつり)

 

10月24日(水)1時間目〜4時間目(9:15〜11:30)

ペア活動のグループで、国を決めて、その国にちなんだクイズや遊び、ゲームを行います。

ペアは1、6年  2、4年  3、5年です。 

ペアの交流を深めながらみんなで協力して楽しむことがめあてです。

保護者、地域の皆様、どなたでも参加できます。 どうぞお越しください。

 

◇学校閉鎖のお知らせについて

8月9日(土)~17日(日)にかけて職員室・事務室・給食室・保健室が空調工事のため閉鎖されます。

この期間につきましては、電話対応も含めて執務ができず、学校閉鎖となります。

学校への連絡等は上記期間以外の平日8:15~16:45でお願いいたします。

午前7時現在 曇り空ではありますが、

       予定通り 第149回運動会を実施することを決定いたしました。

      子どもたちは通常通り8:00~8:15の間に登校します。

    開会時刻 8:45   閉会予定時刻 12:00

                下校予定時刻(1~5年:12:20)

                      (6年:12:50)

 【門の開閉時刻】

    〇東門(精道こども園側)7:30~運動会終了時刻

    〇西門(市役所側)7:50~8:30    

 

 ※運動会終了後、保護者の方、地域の方で、もしお手すきでありましたら

  テントの撤収等の作業をお手伝いいただけましたら、大変助かります。

 

 なお、詳細につきましては、5月2日付「令和7年度 第149回運動会のご案内」を

 ご確認ください。

 

 

令和7年度(2025年度)運動会

   子どもたちが考えたスローガン「みんなが主役 全力でもえろ精小!!」

  1)日時

     5月31日(土)8:45〜12:00(予定)開催

                      ※31日(土)雨天のため運動会が開催されなくても児童は登校します。

       その場合は午前中授業、給食なしで下校します。

     雨天順延 予備日① 6月1日(日)

          予備日②    6月3日(火)

          ※6月2日(月)はいずれの場合でも代休日となります。

   なお、31日(土)雨天による開催可否の連絡について

  保護者の皆様には、午前7時ごろに、学校よりミマモルメにてご連絡いたします。

  また、ホームページにも同時刻に、同じよう状況をお伝えしまので、ご確認くださ

  い。

2)場所

     精道小学校 運動場

  

3)開門時刻

     東門(精道こども園側)7:30〜運動会終了後

     西門(市役所側)7:50〜9:00

     その他、運動会に伴う「お願い」につきましては添付ファイルをご確認ください。

 よろしくお願いいたします。

                                                   第149回運動会.pdf

         【6年生 ソーラン節の練習】

    

     

 

 

 

保護者のみなさま、地域のみなさま

まもなく、令和6年度(2024年度)図工展が開催します。

子どもたちの思いのこもった素敵な作品が体育館に勢ぞろいします。何かとご多用のことと存じ

ますが,是非ご来校の上、個性あふれる精道小学校美術館で心豊かなひとときを楽しんでいただ

きますよう、ご案内申し上げます。

 

 1 日時   令和7年1月30日(木)9:00〜16:00(児童も鑑賞します。)

                                        1月31日(金)9:00〜16:00

                                        2月 1日(土)9:00〜16:00

     

      

2 場所   本校 体育館

今、準備中です。楽しみにしておいてください。

 3  連絡

  ○30日(木)31日(金)のオープンスクール(授業参観)です。時間は5、6校時(13時40

         分〜15時15分)です。

  ○会場は土足禁止です。スリッパなど上履きをご持参ください。

  ○学校周辺は駐車禁止です。車での来校はご遠慮ください。

  ○保護者の方は名札を持参下さい。

     

 

 

  令和6年度音楽会を開催します。子どもたちにとって,年に一度の音楽学習の成果を発表する機会です。

何かとご多用のことと存じますが,是非ご来校の上ご鑑賞賜り,子どもたちへの励ましをいただきますよう,

ご案内申し上げます。

 

 1 日時   令和6年11月23日(土)

      【前半の部】:開場  午前8時40分  開演  午前9時  (1,3,5年)

      ※前半の部が終了後,車いす席,来賓席以外の方は全員ご退出いただきます。

 

      【後半の部】:入替  午前10時25分ごろ(予定) 終了  午前12時(予定)

                                     (2,4,6年)

2 場所   本校 体育館

       ★来賓の席には限りがございます。どうぞご理解ください。

 

        令和6年度音楽会案内(保護者地域の皆様).pdf

 

6月1日(土)に第148回運動会を実施いたします。ご多用のこととは存じますが,万障お繰り合

わせの上,ご観覧賜りますようお願い申し上げます。詳細につきましてはこちらのお手紙をご覧ください。

 なお、今年度より地域の方にも一般公開しています。その際は、東門(精道こども園側)受付を通ってご入場くだ

さい。

天候による順延等のお知らせもホームページでお伝えします。よろしくお願いします。

  【保護者用】第148回運動会案内.pdf

  【地域の方々用】第148回運動会案内.pdf

11月4日(火)月始めの全校朝会をオンラインで行いました。 いつもは体育館で行っている全校朝会は、音楽会に向けた会場に なっていますので、今回は校長室からの配信です。ICTIを効果的に活用しました。   学校長のお話以外に環境委員会からのお知らせや読書スタンプラリーの表彰、 高校生が定期的に実習にくるので、その紹介もしました。 状況に応じた様々な集会ができるようになったのも、コロナ禍以降のICT活用の おかげですね。今となれば当たり前になっています。
10月31日(金)ハロウインということでクラスのお楽しみ会を していました。仮装を楽しんでいました。       あれ! この仮装は大人ですね。誰でしょうか。先生も子どもと一緒に 楽しんで盛り上げていました。
10月31日(金)5年生が家庭科でキューピー株式会社の方が講師となって SDGsをテーマに食育の授業をしてくださいました。SDGs(持続可能な開発目標)は 2030年までにより良い世界をめざす国際目標です。 とくに食品ロス、ゴミを減らす工夫の話は考えさせられます。 子どもたちはワークシートに自分の考えを書き込みながら学習を進めました。 最後に働いていてどんな時が楽しいですか?など子どもたちの素直な疑問にも 答えていただき、キャリア教育にもつながりました。
10月30日(木)9時30分から10時15分 精道小学校 運動場にて 精道こども園、いせ虹こども園、はなえみ保育園、茶屋保育園、愛光幼稚園の 5つの園が集まって「なかよし」運動会が行われました。 広い運動場でおもいっきり走ったり、体操したり、玉入れをしたりして 楽しみました。
10月29日(水)朝、高島市長が愛護委員のみなさんと一緒に 登校の見守り活動をしてくれました。 東門から登校する児童は、高島市長がおられることにびっくりして 2度見する子もいました。また元気にあいさつもしていました。 あいさつ運動をする代表委員の子と一緒にしました。   あっという間に高島市長のもとに集まり、対話する子も・・・ 高島市長、ありがとうございました。 一緒に見守り活動をしてくださっている愛護委員のみなさま ありがとうございました。
Loading...
広告
お知らせ

令和8年度新入学生説明会について

(令和7年11月6日更新)

251106_R8新1年生入学説明会(案内).pdf

就学前健康診断(於:本校)に不参加の方につきましては、

本校教頭までご連絡をお願いいたします。

お知らせ
お知らせ
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る