学校ブログ
お楽しみ会&給食ラスト!
12月20日(金)多くのクラスでお楽しみ会をしていました。体育館いっぱい使っておにごっこを
楽しんでいました。教室で「おおあらし」などをして盛り上がっているクラスがありました。
新聞紙の上に乗ってジャンケンをし、負けた人は新聞紙を半分に折り、その小さくな
った新聞紙の上に乗って、またジャンケンを続けます。勝っても嬉しいし、負けてもなんか楽し
いし、笑いが絶えません。
また、クリスマスモードで飾り付けをしてあったクラスもありました。各クラス、工夫しながら
みんなで楽しめる遊びをしていました。
この日は1年生から5年生は2学期最後の給食といなりました。スープにチキン、パンにサラダ
ブラウニー(チョコケーキ)と子どもたちは大喜びでした。
おかわりジャンケンは、気合が入っていました。
語り継ぐ会
あれから30年も月日が経ちました。本校は阪神淡路大震災で8人の尊い子どもたちの
命が犠牲となってしまいました。そのことも含め震災を忘れてはいけない!震災を通して
自分たちはどう感じたか!など学習したことを6年生が5年生に自分の言葉で語り継ぐ取り組み
をしています。
12月13日(金)3、4時間目に行いました。語り手(6年生)が聞き手(5年生)に語りかけます
5年生もそれぞれ思いを持って聞くので6年生に問い返します。小グループでの対話があちらこち
らで見られました。
6年生の子どもたちに震災を通してご自身が感じられたことを語ってくださった
米津さんもきてくれました。災害を防ぐための防災、未然に防ぐための減災も大事な
学習ですが、本校の子どもたちは、震災を通して人の命、これからの生き方など
さらに深めた学習を行っていました。「命の教育」とても大事な学習です。
精中イベント
12月5日(木)精道中学校の体育館にて4年生の子どもたちが、宮川小学校、打出浜小学校の子ど
もたちも一緒に合唱を通した交流イベントをしました。
このイベントは、精道中学校区青少年健全育成推進会議の主催で行われました。PTA・育友会の
保護者の方が中心で子どもたちのためにしてくれています。
大きな中学校のステージにたって、「世界を旅する音楽室」を元気よく歌っていました。
3つの小学校が一斉にリコーダーで演奏しました.なかなかできない経験です。
最後に精道中学校の3年生金賞受賞クラスの生徒が合唱をきかせてくれました。
指揮も伴奏も生徒主体、ハーモニーも抜群で、子どもたちは感動しながらきいていました。
最後は、中学校の校舎まで見学させていただきました。
中学校の教職員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
芦屋のアート石&松
武庫川女子大学の三宅先生をゲストティーチャーとしてお招きし、5年生の図画工作の授業で教
えていただいております。身近な自然でもある石や松を題材に創造しながら作品を作っていま
す。とても楽しそうです。人によって見え方感じ方が違うのもおもしろいです。
この精道小学校区は石を積み上げた壁が多くあります。スライド写真を通して三宅先生が
詳しく説明してくれました。子どもたちは写真を見て色々と話し始めました。
くじ引きで、運命の石との出会います。その後、石と向き合い、石に色をつけて
命を吹き込むように、仕上げていきました。
また、ある日の授業では松を題材に授業をしていました。松林の風景画から想像し
メッセージ性のある作品に仕上げていました。松と松をつなぎ合わせたり、隙間に
好きな絵を描いたりして楽しく取り組んでいました。
5年生 震災学習
11月27日(木)5、6時間目 震災後当時、精道小学校の職員だった乾先生が5年生に向けて
授業をしてくださいました。「この町がすき」の絵本を通して感じたことからサブタイトルを考
え、意見を出し合いました。
今回は、教えてもらう学習ではなく自分たちで「せまる」学習をすることで、思いを深めるこ
とができました。