ブログ

学校ブログ

3年生 消防署見学

3年生が消防署の見学に行ってきました。火災や災害から人々の安全を守るための消防署の働きについて学びました。救急車・消防車の内部や火災への対応の仕方について教えていただきました。教科書だけではわからないことも知ることができ、とても有意義な時間になりました。

消防署の皆様、大変お忙しいところ、丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。

今日の給食

今日の給食は

「赤米、鶏肉と茄子の揚げ浸し、菊の吸い物、梅酒ゼリー、牛乳」です。

9月9日は五節句の一つである「重陽の節句」です。「菊の節句」とも言われます。菊は邪気を払うとも言われていて、菊を飾ったり、食用菊を使ったお椀を食べたりして無病息災や長寿を願います。また、「栗の節句」とも言われ、栗ご飯を食べて、秋の収穫をお祝いしました。

朝顔の観察

1年生が朝顔の観察をしていました。「ほら!ほら!タネができてる!!」「なんでか、前よりも花が小さくなってる…」探検バインダーを掲げ、観察カードに絵を描いたり、気づいたことや感じたことを書いたりしていました。

つないで つるして(造形遊び)

2年生の図工の時間です。細長い紙をつないだり、つるしたり、つなぎ方を工夫したりして、面白い形を見つけていました。お友だちと協力して、どんどん紙をつなげていっていました。「ここに、つなげてみようよ!」「輪っかにして、つるしてみよう!」とても楽しく活動している姿が見られました。造形遊びは子どもたちの豊かな感性を刺激し、創造力が養われます。

 

今日の給食

今日の給食は

「きなこパン、担々麺、ナムル、牛乳」です。

大人気のきなこパン!担々麺はみんなが食べられるぐらいに辛さにしています。たくさん食べて、元気に過ごしてください。

ペア活動

今日のペア活動は、千羽鶴をおりました。全校児童で作った千羽鶴は、6年生が修学旅行で訪れる広島の「原爆の子の像」に捧げます。6年生が1年生に、鶴をおる意味を話し、一緒に平和を祈りながら、鶴をおりました。

今日の給食

今日の給食は

「ごはん、鯖の塩焼き、胡麻和え、けんちん汁、牛乳」です。

2学期の給食が始まりました。夏休み中は元気に過ごせましたか。学校が始まり、早寝早起きの生活リズムを取り戻して、2学期も元気に過ごしてほしいです。病気にならないように元気に過ごすためには、しっかり食べることも大切です。

給食が始まりました!

今日の給食は、

「ツナ入りカレーピラフ、コーンクリームスープ、ひじきサラダ、フライドカンパン、牛乳」です。

9月1日は「防災の日」です。この日は関東大震災が起きた日でもあります。災害はいつ起こるかわかりません。防災や避難時の生活について話し合って、災害時の備えをすることが大切です。今日の給食は備蓄食品を使った献立にしました。乾パンはごはんの代わりに食べるのですが、今日は少しだけ食べてもらえるように、揚げてからガーリックと塩コショウで味付けしています。

2学期始業式

「おはようございます!」学校中に元気な声が響き渡りました。2学期もたくさんの行事が予定されています。いろんな事に挑戦して、ぐんぐん成長していきましょう。

引き続き、ご協力とご支援をよろしくお願いいたします。

コミスク夏祭り

コミスク夏祭りが盛大に行われました。金魚すくいや射的などのお店がたくさん出店されました。精小の先生チームのお店「おたからすくい」も大盛況でした!とても楽しい時間でした。夏休みのいい思い出になりました!