学校ブログ
今日の給食
今日の給食は
「パインパン、ワカサギのレモン漬け、ポテトサラダ、レタススープ、牛乳」です。
ワカサギは漢字で「公魚」と書きます。江戸時代に将軍に献上されたからで、「ご公儀の魚」という意味があるそうです。冬の寒い時期の氷のはった湖で、穴を開けて釣りをして楽しみます。冬にとれた魚を冷凍保存したものが、この時期にでも出回っています。頭から尻尾までそのまま食べられるので、しっかり噛んで食べてくださいね。
4年校外学習
4年生がバンドー神戸青少年科学館へ校外学習に行ってきました。月と星座について学んだり、体験を通してたくさんの発見をしました。いろいろなものに触れて、学びの多い1日になりました。
今日の給食
今日の給食は
「ドライカレー、あっさりピクルス、ABCマカロニスープ、牛乳」です。
みんなの大好きなドライカレーを作りました。ひき肉と玉ねぎをじっくり炒めることで、コクと甘みを出しています。味付けにはトマトピューレやヨーグルト、バターなどが入っています。ABCマカロニスープも人気です。小さなアルファベットのマカロニが入っています。どんなアルファベットがあるか探してみてくださいね。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、回鍋肉、トック、パイナップルゼリー、牛乳」です。
トックは韓国のお餅です。日本のお餅のようにとろーっと伸びることはないです。これは、お米の種類が違うからです。日本のお餅は餅米を使っています。トックはごはんと同じお米、うるち米を使っています。パイナップルゼリーはいつものゼリーより柔らかくしています。透明のカップは重ねて、カップの入っていたバットに入れて返してくださいね。
防犯教室(2年生)
不審者など犯罪に巻き込まれないようにするために、アルソックさんに来ていただき、大切なことを5つ教えていただきました。
「①行かない②乗らない③大声を出す④すぐ逃げる③知らせる」の5つです。大きな声を出して助けを呼ぶ練習やお店や学校など大人のいるところに逃げることなど教えていただきました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、フルーツカスタード、和風スパゲッティ、ツナと大豆のサラダ、牛乳」です。
今日はパンにフルーツカスタードをサンドして、食べてください。カスタードクリームはコーンスターチと牛乳、卵、砂糖の4つの材料で作っています。給食は量が多いので、焦がさないように仕上げるためにとても気をつかい、休みなく混ぜ続けています。パンに切り目が入っていません。少しずつパンをちぎって食べてもいいし、はさんで食べてもいいです。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、鶏のチリソース、ナムル、ワンタンスープ、牛乳」です。
料理を美味しく感じるポイントは、味、香りが大切です。それに、見た目も重要なポイントです。給食を美味しそうに盛り付けてくれる給食当番の仕事がとても大切です。給食を完成させてくれるのは給食当番です。給食室で手作りされた料理を、美味しく食べてもらうために給食当番さん、よろしくお願いします。
今日の給食
今日の給食は
「玄米入りごはん、鮭のチャンチャン焼き、胡麻和え、さわにわん、牛乳」です。
「チャンチャン焼き」の名前の由来は諸説あり、「ちゃっちゃと作れるから」、「お父ちゃんがつくるから」「焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから」など、さまざまな由来が伝えられています。北海道石狩市では、昭和初期ごろに船上で漁師たちが釣った鮭をドラム缶から作った鉄板で焼いて食べたのがはじめと言われています。
社会見学(4年生)
環境処理センターへ見学に行きました。焼却炉やリサイクルの様子などを見学しました。身近なごみの問題について、考えを深めることができました。環境処理センターの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、マカロニグラタン、ころころサラダ、大根のあっさりスープ、牛乳」です。
外に出て太陽の光を浴びることは大切です。食べ物から栄養を摂って、みんなは大きく、元気な体になっていきます。実は、太陽の光も大切で、骨を丈夫にする栄養が食べ物だけでなく、太陽の光でもつくることができます。