ブログ

学校ブログ

今日の給食(2月17日)

今日の給食は、

「米粉パン、ラザニア、コールスロー、大根のあっさりスープ、牛乳」です。

ラザニアは、イタリアの料理です。ミートソースとパスタ、、ホワイトソースを交互に重ねて、焼いたグラタンです。給食では、リボンパスタを使ってアレンジしています。

元気に過ごすには、苦手な物も食べて、栄養を摂ること、睡眠もしっかりとることが大切です。手洗いもしっかりしましょう。病気にかからないように、みなさんも心がけてくださいね。

今日の給食(2月16日)

今日の給食は

「ごはん、ひじきのふりかけ、鯨のこはく揚げ、小松菜ときのこの和風サラダ、赤だし、牛乳」です。

鯨のこはく揚げがおかず部門で一番に選ばれました。給食でしか食べられなのでが選ばれた理由なのか?鯨は昔の給食ではよく出ていました。今、給食で鯨を食べるということは、日本の食文化を知り、伝えることも大切です。

感謝の気持ちを込めて

給食室の先生方、いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございます。

各クラスから感謝の気持ちを込めて、メッセージやプレゼントを贈りました。

今日の給食

今日の給食は

「ごはん、花しゅうまい、もやしのピリ辛あえ、中華スープ、牛乳」です。

給食室にたくさんのプレゼント、メッセージをありがとう。給食室前に飾らせてもらいますね。ゆっくりをメッセージも見ますね。これからも美味しい給食、みんなが笑顔になれるように給食を作っていきたいと思います。今月の目標は「感謝して食べよう」です。あと、半月で2月は終わりです。感謝して食べることは命をいただくこと。苦手なものも少しでも食べることは感謝の気持ちにつながります。

今日の給食

今日の給食は

「ごはん、さわらのゆうあん焼き、切り干し大根の煮物、のっぺい汁、牛乳」です。

さわらのゆうあん焼きは、さわらを醤油、みりん、酒を合わせたタレに柚子の搾り汁を加え、さわらをこのタレに漬け込んでから焼いています。ゆうあん焼きの意味は、江戸時代の人で、北村幽庵が考えた料理から、この名前がついたと言われています。また、ゆずを使うことから、柚庵焼きともいわれます。

今日の給食

今日の給食は、

「雑穀ご飯、鶏手羽元のさっぱり煮、おひたし、味噌汁、りんご、牛乳」です。

給食でもよく使われる白菜。今日はスープに入っています。白菜はキャベツやブロッコリーと同じ仲間です。明治時代に中国から伝わりました。秋から冬が旬で、寒い地域でも育てられ、雪の中でも凍ることなく育ちます。特に冬の鍋料理には欠かすことができません。火を通すとかさが減り、たっぷり食べることができます。

今日の給食

今日の給食は

「コッペパン、ハンバーグ、ハワイアンサラダ、ABCマカロニスープ、牛乳」です。

今日はリクエスト給食で選ばれた献立です。サラダ部門はハワイアンサラダ、スープ部門はABCマカロニスープでした。この2つは3年間リクエストに選ばれています。ハワイアンサラダには、パイナップルが入っているので、サラダが苦手な人でも食べやすいです。スープは小さなABCマカロニが入っていて、食べる時にアルファベットを探す楽しみもあります。

音楽の学習(4年)

3階の和室から聞こえる美しい音…覗いてみると…

「見てて!ちょっと弾けるようになったよ!」きれいな音を聞かせてくれました。嬉しいことです。

 

校外学習(3年生)

バスに乗って、キッズプラザ大阪と大阪くらしの今昔館に行ってきました。キッズプラザ大阪では、科学や文化を遊びながら学びました。大阪くらしの今昔館では、昔の道具を実際に見て、昔のくらしに触れることができました。