2022年11月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は
「餅むぎ入りご飯、五目ビーフン、鯖の香味ソース、サンラータン、牛乳」です。
鯖の香味ソースはねぎ、ニンニク、生姜が入っています。少しの量で香りが強い野菜を香草といい、薬味とも言います。魚や肉の旨みを消したり、消化しやすくする役割があります。ハーブが香草になります。生姜やニンニクは体を温める効果もあります。料理のアクセントや隠し味によく使われます。給食でもよく使います。
今日の給食
今日の給食は
「赤飯、鶏肉のあられ揚げ、白ネギの柚辛子あえ、ごしき汁、アイスクリーム、牛乳」です。
今日は精道小学校の創立150周年記念式典が開かれました。9月10日が創立記念日ですが、今日の式典に合わせて、お祝い献立にしました。赤飯にして、デザートはアイスクリームです。
音楽参観
今日は、高学年(4、5、6年生)の音楽参観をしました。さすが!高学年です。みんなの心を一つにして、素晴らしい演奏でした。保護者の皆様、ご参観くださりありがとうございました。
6年 震災学習
芦屋市立打出浜小学校の永田先生に来ていただき、震災当時のことについて、とても貴重なお話をいただきました。子どもたちへ、あたたかいメッセージもいただきました。ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、
「ご飯、さわらのゆうあん焼き、筑前煮、白菜の即席漬け、牛乳」です。
さわらのゆうあん焼きは、醤油、酒、みりん、ゆずの果汁を合わせたタレにさわらを漬け込んでから、焼いています。ゆずの香りがほのかにします。今月の目標は「好き嫌いなく食べよう」です。苦手なものは食べられたかな?少しでも食べてみて、苦手をなくしていきましょう。
音楽参観
今日は、低学年(1、2、3年生)の音楽参観をしました。どきどき!緊張したけれど、精一杯頑張りました。とっても素敵な演奏でした。保護者の皆様、ご参観くださりありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、
「コッペパン、オムレツ、コーンクリームスープ、茎わかめのサラダ、牛乳」です。
野菜、魚、肉などを調理した食品を加工食品と言います。その加工食品は何からできているのか?例えば、パンは小麦、豆腐は大豆、などです。では、①ベーコンは何からできていると思いますか。②ツナはなにからだと思いますか。普段、何気なく食べているものです。①は豚肉です。②はかつおという魚からできています。この2つとも冷蔵庫がない時に、保存できるように加工されました。
今日の給食
今日の給食は、
「ドライカレー、コールスロー、人参ポタージュ、焼きリンゴ、牛乳」です。
今日の本は「こまったさんのカレーライス」です。いろいろなカレーが出てきます。こまったさんのカレーの本に料理のポイントがあります。玉ねぎをよく炒める。給食室も玉ねぎをよく炒めて甘味ができるようにしています。
今日の給食
今日の給食は、
「むぎごはん、とり天、ちりめんのパリパリサラダ、だんご汁、牛乳」です。
今日の本は「鍋もの・汁もの」です。いろいろな鍋料理や汁ものが出てきます。その中から、九州地方の汁物「だんご汁」。九州では、だご汁というそうです。小麦粉を団子にして、汁ものに入れています。熊本でよく食べられている料理と合わせた献立にしました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、シェパーズパイ、コロネーションサラダ、スコッチブロス、牛乳」です。
今日のご飯は「イギリスごはん」です。この本に出てくるシェパーズパイを作りました。本に合わせてイギリスの料理にしています。コロネーションサラダは、カレー味のサラダで、スコッチブロスはもち麦が入ったスープです。
大津波避難訓練(1〜4年生)
今日は1年生〜4年生の子どもたちが、大津波避難訓練をしました。災害時の行動の仕方や避難場所を知ること。大津波警報を想定して、高台へ避難すること。避難にかかる時間やルートの適正について確認しました。愛護の皆様にも見守っていただきありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は
「キムチチャーハン、中華あえ、フォーガ、牛乳」です。
来週は読書週間です。本の中に出てくる料理が給食に出ます。本は図書委員が選んでくれました。本の紹介も図書委員がしてくれています。給食室前に掲示しているので見てくださいね。昨日の玉ねぎをもらった農家さん、ニコニコファームさんが絵本を書いています。その絵本も飾っておきますね。
玉ねぎ染め(4年生)
昨日、剥いた玉ねぎの皮を煮詰めたところに、下準備で輪ゴムで縛ったハンカチを入れて、20分ほど、さらに火にかけます。その後、焼きミョウバンを溶かしたお湯にハンカチを入れます。すると・・・きれいな黄色に仕上がります。自分だけのとっておきのハンカチができました!
創立150周年記念ドローン空撮
創立150周年をお祝いして各クラスで考えた人文字を、運動場で作って、ドローン撮影しました。どんな風に撮れているのかな。出来上がりがとても楽しみです!
今日の給食
今日の給食は
「淡路島バーガー(まるパン、玉ねぎのフライ、牛肉のしぐれ煮、キャベツ)、レタススープ、ラ・フランス、牛乳」です。
淡路島バーガーは、淡路島の玉ねぎ、牛肉を使っています。玉ねぎは淡路の農家さん「ニコニコファーム」さんからいただきました。玉ねぎの皮は4年生がむいてくれました。まるパンにキャベツ、玉ねぎ、牛肉のしぐれ煮をはさんで食べてくださいね。ラ・フランスは洋梨のことです。皮も食べられるので、そのまま食べてください。
4年食育(玉ねぎ)
南あわじ市の「2525(ニコニコ)ファーム」さんが,丹精込めて育てた玉ねぎを持ってきてくださいました。玉ねぎの栄養や育て方などをクイズ形式で楽しく教えてくださいました。
早速、大きな玉ねぎの皮をむきました。一枚一枚丁寧にむいていました。
玉ねぎは、明日の給食の淡路島バーガーの具材になります。楽しみですね!
後日、むいた皮で、玉ねぎ染めをします。白い布がどんな色に染まるかな。
。
今日の給食
今日の給食は,
「きのこごはん,いわしの生姜煮,小松菜のおひたし,けんちんじる,牛乳」です。
削り節は魚の種類によって,出汁の旨味が違います。かつお節,いわし節,さば節などがあります。これらを削って,削り節ににして,出汁を取ります。給食室では、いわしを使っています。「出汁をとる」と言いますが,最近ではあまり使いませんが,「出汁を引く」という言い方もします。いわしの生姜煮は,大きな釜でじっくり炊いています。骨に気をつけて食べてくださいね。
震災学習(6年生)
米津さんに来ていただき,震災の貴重なお話を聞かせていただきました。
お話が終わった後も米津さんのそばに行き,直接質問をして,色々なことを教えていただきました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン,高野豆腐のカップ焼き,ハワイアンサラダ,コーンと卵のスープ,牛乳」です。
高野豆腐のカップ焼きは高野豆腐を牛乳に漬け込んでから,ツナとマヨナーズを混ぜたものをかけて,チーズをのせて,オーブンで焼いています。和食で使われることが多い高野豆腐ですが,洋風にアレンジしています。高野豆腐の感じがするかな?鶏肉みたい?新献立の感想を聞かせてください。
自然学校(解散式)
解散式をしました。
リーダーや救護員さんやカメラマンの方にお礼の言葉を伝えました。
(リーダーの中には、昨年度もお世話になった方もおられて、6年生の児童も会えて喜んでいました。)
2泊3日の自然学校を無事に終えることが出来ました。
お世話になった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
自然学校(キャンプファイヤー)
キャンプファイヤーでは、クラスで練習したスタンツをするなど、盛り上がりました。
自然学校(焼き板)
焼いた杉板を真鍮ブラシで焦げやすすを落として、絵付や飾りをしました。
自然学校(昼食)
お昼ご飯は、ハッシュドビーフ、サラダ、デザートです。
自然学校(森の小屋作り)
班のみんなで協力して、とっておきの小屋を作りました。作っていくうちに、どんどん作りたいものが浮かんできて・・ブランコやシーソー作りにも挑戦していました。
自然学校(朝食)
朝食の準備をして、揃った班から「いただきます!」
自然学校(2日目)
おはようございます。第2キャンプファイヤー場で、朝の集いをしました。
さあ!今日も友だちと協力して、いろんな活動を楽しみましょう!
自然学校(リーダー会議)
リーダー会議。連絡事項、明日のスケジュールの確認をしました。各部屋では、今日のふりかえりをしおりに書いていました。
さあ、就寝準備です。明日の活動も楽しみです。ゆっくり寝ましょう。
自然学校(丹波少年自然の家)
丹波少年自然の家では、スタンプテーリングを楽しみました。自然がいっぱいです。
入所式の様子です。施設の方の話もしっかり聞いていました。
さあ、夕食です!当番さんが準備をしています。
班が揃ったら、食べましょう!!美味しそうです!
自然学校(1日目)
いいお天気に恵まれました。出発式ではリーダーの方や救護員さんやカメラマンさんからご挨拶をいただきました。3日間、どうぞよろしくお願いします!
みんなで協力して楽しい3日間にしましょう!
窯元やまのでは、土の香りを感じながら、自分だけのとっておきの作品を作りました。
出来上がりが楽しみですね!
自然の中でのお弁当は最高!!
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、かき揚げ、水菜のおひたし、豚汁、牛乳」です。
かき揚げは、野菜を細かく切って、粉と卵を混ぜて、いろいろな具を混ぜて揚げたものです。「かき混ぜて揚げる」から「かき揚げ」と言われるようになったそうです。給食室では約710個を1つずつ揚げました。カラッと揚がったかき揚げをよく噛んで食べましょう!野菜の甘みが出て、美味しいよ!!