ブログ

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は

「玄米入りご飯、昆布の佃煮、こうやのオランダ風あんかけ、酢の物、すまし汁、牛乳」です。

高野豆腐のオランダ風あんかけはオランダとつくと、オランダの料理?と思うかもしれませんが、オランダとつく料理名は、調理方法が関係しています。揚げてから煮る料理に〇〇のオランダ煮とつけます。油で揚げるという調理は、オランダから伝わったと言われています。そこから、料理の名前になったみたいです。

草木染め(5年生)

草木染めの講師 植松先生に来ていただきました。

手順を教えていただきました。みんな真剣に聞いていました。

草木染めをした布は、そのまま使ったり、ブックカバーにしたり、コースターにしたり…。とても素敵な染め上がりです。

今日の給食

今日の給食は

「コッペパン、鶏のコーンフレーク焼き、ライススパサラダ、カレースープ、牛乳」です。

朝食に砂糖のついたコーンフレークに牛乳を浸して食べている人もいると思います。給食では、鶏肉の衣として使っています。コーンフレークって何でできているか知っていますか。コーンはとうもろこしのことです。パラパラの一枚はとうもろこしの粒、1粒になります。何でできているかな。どうなっているかな。不思議に思うことは調べてみるといいですね。

今日の給食

今日の給食は、

「切り干しビビンバ、もずくスープ、黒糖わらび餅、牛乳」です。

今日は精道小学校自慢のわらび餅です。わらび餅はわらび餅粉と水を合わせてから、釜に入れて、練りながら、ゆっくりと火を入れると透明になってきます。とろみがつくまで、まんべんな綺麗に混ぜるには、とても力が要ります。手間ひまかかっているわらび餅。きなこと黒蜜をかけて食べてくださいね。

今日の給食

今日の給食は

「ごはん、味付けのり、厚揚げの味噌炒め、たたききゅうり、さわにわん、牛乳」です。

厚揚げは何でできているか知っていますか。豆腐を揚げています。生揚げとも言います。油揚げは豆腐を薄く切ってから揚げます。では、豆腐は何からできていますか。大豆です。大豆はどうやってできているのでしょう。調べてみてくださいね。今日の味付け海苔は兵庫県産の海苔です。特産品を知ってもらいたいとのことで、海苔をいただきました。

今日の給食

今日の給食は、

「ごはん、わかさぎのイタリアン、コロコロサラダ、大根のあっさりスープ、牛乳」です。

公魚(ワカサギ)という名前の由来は、江戸時代に遡り、かつて、霞ヶ浦のワカサギが年貢の一部として、幕府に納められ、御用魚とされていたことから、公魚と言われています。ワカサギの旬は冬から春先にかけてです。極寒のなか、氷の張った池や湖に出て、開いた穴から釣り糸を垂らして釣るワカサギ釣りは北海道や本州の山間部の湖の冬の風物詩となっています。