2023年2月の記事一覧
今日の給食(2月28日)
今日の給食は、
「コッペパン、魚の香草焼き、ニョッキのクリームスープ、大根とツナのサラダ、牛乳」です。
小学校ごっこ
来年度、入学する子どもたちが小学校ごっこに来てくれました!多目的室で、鉛筆の持ち方を教わって、線をなぞったり、学校探検をしたりしました。
4月から元気に小学校に来てくださいね!
今日の給食(2月22日)
今日の給食は
「ごはん、ししゃもの天ぷら、キャベツとささみの梅肉あえ、豚汁、牛乳」です。
ししゃもは北海道の南部の太平洋沿岸でしか取れない、日本固有の魚です。アイヌ民族の伝説には、アイヌの神様によって、柳の葉から作られたと言われていて、「柳の葉の魚」を意味するシュシュ・ハムに由来し、「柳葉魚」と書かれます。今日は天ぷらにしました。頭からそのまま食べられます。
6年生校外学習(京都)
京都御所をはじめ、京都の史跡を探索することにより、当時の生活や国の様子への関心を深め、建造物の素晴らしさを感じることができました。グループで協力して、計画をたてて、小学校生活のよき思い出になりました。
今日の給食
今日の給食は
「吉野鶏飯、鯖の竜田揚げ、五色なます、みぞれじる、牛乳」です。
「吉野鶏めし」は、大分市南部の吉野地区に伝わる家庭料理で、猟師が来客をもてなすために鶏肉を使って作ったのものが起源となっています。親戚が集まる際やおもてなしの席には、欠かすことのできない郷土の味として広まりました。
今日の給食(2月17日)
今日の給食は、
「米粉パン、ラザニア、コールスロー、大根のあっさりスープ、牛乳」です。
ラザニアは、イタリアの料理です。ミートソースとパスタ、、ホワイトソースを交互に重ねて、焼いたグラタンです。給食では、リボンパスタを使ってアレンジしています。
元気に過ごすには、苦手な物も食べて、栄養を摂ること、睡眠もしっかりとることが大切です。手洗いもしっかりしましょう。病気にかからないように、みなさんも心がけてくださいね。
今日の給食(2月16日)
今日の給食は
「ごはん、ひじきのふりかけ、鯨のこはく揚げ、小松菜ときのこの和風サラダ、赤だし、牛乳」です。
鯨のこはく揚げがおかず部門で一番に選ばれました。給食でしか食べられなのでが選ばれた理由なのか?鯨は昔の給食ではよく出ていました。今、給食で鯨を食べるということは、日本の食文化を知り、伝えることも大切です。
感謝の気持ちを込めて
給食室の先生方、いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございます。
各クラスから感謝の気持ちを込めて、メッセージやプレゼントを贈りました。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、花しゅうまい、もやしのピリ辛あえ、中華スープ、牛乳」です。
給食室にたくさんのプレゼント、メッセージをありがとう。給食室前に飾らせてもらいますね。ゆっくりをメッセージも見ますね。これからも美味しい給食、みんなが笑顔になれるように給食を作っていきたいと思います。今月の目標は「感謝して食べよう」です。あと、半月で2月は終わりです。感謝して食べることは命をいただくこと。苦手なものも少しでも食べることは感謝の気持ちにつながります。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、さわらのゆうあん焼き、切り干し大根の煮物、のっぺい汁、牛乳」です。
さわらのゆうあん焼きは、さわらを醤油、みりん、酒を合わせたタレに柚子の搾り汁を加え、さわらをこのタレに漬け込んでから焼いています。ゆうあん焼きの意味は、江戸時代の人で、北村幽庵が考えた料理から、この名前がついたと言われています。また、ゆずを使うことから、柚庵焼きともいわれます。