ブログ

2023年2月の記事一覧

小学校ごっこ

来年度、入学する子どもたちが小学校ごっこに来てくれました!多目的室で、鉛筆の持ち方を教わって、線をなぞったり、学校探検をしたりしました。

4月から元気に小学校に来てくださいね!

今日の給食(2月22日)

今日の給食は

「ごはん、ししゃもの天ぷら、キャベツとささみの梅肉あえ、豚汁、牛乳」です。

ししゃもは北海道の南部の太平洋沿岸でしか取れない、日本固有の魚です。アイヌ民族の伝説には、アイヌの神様によって、柳の葉から作られたと言われていて、「柳の葉の魚」を意味するシュシュ・ハムに由来し、「柳葉魚」と書かれます。今日は天ぷらにしました。頭からそのまま食べられます。

6年生校外学習(京都)

京都御所をはじめ、京都の史跡を探索することにより、当時の生活や国の様子への関心を深め、建造物の素晴らしさを感じることができました。グループで協力して、計画をたてて、小学校生活のよき思い出になりました。

今日の給食

今日の給食は

「吉野鶏飯、鯖の竜田揚げ、五色なます、みぞれじる、牛乳」です。

「吉野鶏めし」は、大分市南部の吉野地区に伝わる家庭料理で、猟師が来客をもてなすために鶏肉を使って作ったのものが起源となっています。親戚が集まる際やおもてなしの席には、欠かすことのできない郷土の味として広まりました。

今日の給食(2月17日)

今日の給食は、

「米粉パン、ラザニア、コールスロー、大根のあっさりスープ、牛乳」です。

ラザニアは、イタリアの料理です。ミートソースとパスタ、、ホワイトソースを交互に重ねて、焼いたグラタンです。給食では、リボンパスタを使ってアレンジしています。

元気に過ごすには、苦手な物も食べて、栄養を摂ること、睡眠もしっかりとることが大切です。手洗いもしっかりしましょう。病気にかからないように、みなさんも心がけてくださいね。

今日の給食(2月16日)

今日の給食は

「ごはん、ひじきのふりかけ、鯨のこはく揚げ、小松菜ときのこの和風サラダ、赤だし、牛乳」です。

鯨のこはく揚げがおかず部門で一番に選ばれました。給食でしか食べられなのでが選ばれた理由なのか?鯨は昔の給食ではよく出ていました。今、給食で鯨を食べるということは、日本の食文化を知り、伝えることも大切です。

感謝の気持ちを込めて

給食室の先生方、いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございます。

各クラスから感謝の気持ちを込めて、メッセージやプレゼントを贈りました。

今日の給食

今日の給食は

「ごはん、花しゅうまい、もやしのピリ辛あえ、中華スープ、牛乳」です。

給食室にたくさんのプレゼント、メッセージをありがとう。給食室前に飾らせてもらいますね。ゆっくりをメッセージも見ますね。これからも美味しい給食、みんなが笑顔になれるように給食を作っていきたいと思います。今月の目標は「感謝して食べよう」です。あと、半月で2月は終わりです。感謝して食べることは命をいただくこと。苦手なものも少しでも食べることは感謝の気持ちにつながります。

今日の給食

今日の給食は

「ごはん、さわらのゆうあん焼き、切り干し大根の煮物、のっぺい汁、牛乳」です。

さわらのゆうあん焼きは、さわらを醤油、みりん、酒を合わせたタレに柚子の搾り汁を加え、さわらをこのタレに漬け込んでから焼いています。ゆうあん焼きの意味は、江戸時代の人で、北村幽庵が考えた料理から、この名前がついたと言われています。また、ゆずを使うことから、柚庵焼きともいわれます。

今日の給食

今日の給食は、

「雑穀ご飯、鶏手羽元のさっぱり煮、おひたし、味噌汁、りんご、牛乳」です。

給食でもよく使われる白菜。今日はスープに入っています。白菜はキャベツやブロッコリーと同じ仲間です。明治時代に中国から伝わりました。秋から冬が旬で、寒い地域でも育てられ、雪の中でも凍ることなく育ちます。特に冬の鍋料理には欠かすことができません。火を通すとかさが減り、たっぷり食べることができます。

今日の給食

今日の給食は

「コッペパン、ハンバーグ、ハワイアンサラダ、ABCマカロニスープ、牛乳」です。

今日はリクエスト給食で選ばれた献立です。サラダ部門はハワイアンサラダ、スープ部門はABCマカロニスープでした。この2つは3年間リクエストに選ばれています。ハワイアンサラダには、パイナップルが入っているので、サラダが苦手な人でも食べやすいです。スープは小さなABCマカロニが入っていて、食べる時にアルファベットを探す楽しみもあります。

音楽の学習(4年)

3階の和室から聞こえる美しい音…覗いてみると…

「見てて!ちょっと弾けるようになったよ!」きれいな音を聞かせてくれました。嬉しいことです。

 

校外学習(3年生)

バスに乗って、キッズプラザ大阪と大阪くらしの今昔館に行ってきました。キッズプラザ大阪では、科学や文化を遊びながら学びました。大阪くらしの今昔館では、昔の道具を実際に見て、昔のくらしに触れることができました。

創立150周年バッグデザインコンテスト

創立150周年を記念して、バッグを作ることになりました。バッグにプリントするデザインを募集しました。たくさんの応募、ありがとうございました。どれも素敵なデザインです!出来上がりが楽しみです!!

今日の給食

今日の給食は、

「きなこパン、キムチラーメン、中華あえ、牛乳」です。

リクエスト給食です。今日から部門毎に選ばれた、リクエスト給食が登場します。パン部門では、きなこパン。麺部門では、キムチラーメン。この二つは毎年選ばれています。きなこパンの甘さと、ピリッと辛いキムチラーメンの組み合わせです。今日は給食委員が残食調べをします。みんなで協力して、食缶をからにしてくださいね。後日、給食委員が表彰します。

今日の給食

今日の給食は、

「黒糖パン、オムレツ、トマトソース、茎わかめのサラダ、野菜スープ、牛乳」です。

わかめは海に生えています。今日は茎の部分を使って、サラダにしました。コリコリとした歯応えがあります。わかめは春が旬です。茎わかめの生は、今から4月頃までしか売られていません。

家庭科(5年)

5年生から始まった家庭科。針に糸を通すこと、玉結び、玉止めもとても上手になりました。ミシンの使い方も覚えました!今は、クッション作りに挑戦です。出来上がりが楽しみです!

今日の給食

今日の給食は、

「大豆ごはん、鰯の蒲焼き、野菜のゆずかあえ、けんちんじる、牛乳」です。

立春の前日に行われる節分の日。2月3日です。「鬼は外、服は内」と言いながら、豆まきをし、ひいらぎの木にいわしの頭をさして、玄関に飾る。これは、昔からの日本の行事です。鬼を病気や災いに例え、鬼は外で、病気や災いに会いませんように、そして、福は内、良いことでありますように。みんなが幸せでいられるようにと願いを込めています。

おかわりじゃんけん!たくさん食べて、元気に過ごしましょう!

今日の給食

今日の給食は、

「ドライカレー、シーザーサラダ、ポンカン、ミルクティー」です。

今日から給食週間です。今月の目標は「感謝して食べよう」です。安心して食事ができることを喜び、多くの人の苦労によって給食のできることに感謝しましょう。命をいただいていること。ありがとうの気持ちを込めて、「いただきます」「ごちそうさま」をしましょう。残さず食べることも大切です。

大縄跳び

体育の時間や休み時間に大縄跳びをしています。

「ハイッ!」「ハイッ!」の元気な掛け声が運動場に響き渡っています。