2022年11月の記事一覧
大津波避難訓練(1〜4年生)
今日は1年生〜4年生の子どもたちが、大津波避難訓練をしました。災害時の行動の仕方や避難場所を知ること。大津波警報を想定して、高台へ避難すること。避難にかかる時間やルートの適正について確認しました。愛護の皆様にも見守っていただきありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は
「キムチチャーハン、中華あえ、フォーガ、牛乳」です。
来週は読書週間です。本の中に出てくる料理が給食に出ます。本は図書委員が選んでくれました。本の紹介も図書委員がしてくれています。給食室前に掲示しているので見てくださいね。昨日の玉ねぎをもらった農家さん、ニコニコファームさんが絵本を書いています。その絵本も飾っておきますね。
玉ねぎ染め(4年生)
昨日、剥いた玉ねぎの皮を煮詰めたところに、下準備で輪ゴムで縛ったハンカチを入れて、20分ほど、さらに火にかけます。その後、焼きミョウバンを溶かしたお湯にハンカチを入れます。すると・・・きれいな黄色に仕上がります。自分だけのとっておきのハンカチができました!
創立150周年記念ドローン空撮
創立150周年をお祝いして各クラスで考えた人文字を、運動場で作って、ドローン撮影しました。どんな風に撮れているのかな。出来上がりがとても楽しみです!
今日の給食
今日の給食は
「淡路島バーガー(まるパン、玉ねぎのフライ、牛肉のしぐれ煮、キャベツ)、レタススープ、ラ・フランス、牛乳」です。
淡路島バーガーは、淡路島の玉ねぎ、牛肉を使っています。玉ねぎは淡路の農家さん「ニコニコファーム」さんからいただきました。玉ねぎの皮は4年生がむいてくれました。まるパンにキャベツ、玉ねぎ、牛肉のしぐれ煮をはさんで食べてくださいね。ラ・フランスは洋梨のことです。皮も食べられるので、そのまま食べてください。
4年食育(玉ねぎ)
南あわじ市の「2525(ニコニコ)ファーム」さんが,丹精込めて育てた玉ねぎを持ってきてくださいました。玉ねぎの栄養や育て方などをクイズ形式で楽しく教えてくださいました。
早速、大きな玉ねぎの皮をむきました。一枚一枚丁寧にむいていました。
玉ねぎは、明日の給食の淡路島バーガーの具材になります。楽しみですね!
後日、むいた皮で、玉ねぎ染めをします。白い布がどんな色に染まるかな。
。
今日の給食
今日の給食は,
「きのこごはん,いわしの生姜煮,小松菜のおひたし,けんちんじる,牛乳」です。
削り節は魚の種類によって,出汁の旨味が違います。かつお節,いわし節,さば節などがあります。これらを削って,削り節ににして,出汁を取ります。給食室では、いわしを使っています。「出汁をとる」と言いますが,最近ではあまり使いませんが,「出汁を引く」という言い方もします。いわしの生姜煮は,大きな釜でじっくり炊いています。骨に気をつけて食べてくださいね。
震災学習(6年生)
米津さんに来ていただき,震災の貴重なお話を聞かせていただきました。
お話が終わった後も米津さんのそばに行き,直接質問をして,色々なことを教えていただきました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン,高野豆腐のカップ焼き,ハワイアンサラダ,コーンと卵のスープ,牛乳」です。
高野豆腐のカップ焼きは高野豆腐を牛乳に漬け込んでから,ツナとマヨナーズを混ぜたものをかけて,チーズをのせて,オーブンで焼いています。和食で使われることが多い高野豆腐ですが,洋風にアレンジしています。高野豆腐の感じがするかな?鶏肉みたい?新献立の感想を聞かせてください。
自然学校(解散式)
解散式をしました。
リーダーや救護員さんやカメラマンの方にお礼の言葉を伝えました。
(リーダーの中には、昨年度もお世話になった方もおられて、6年生の児童も会えて喜んでいました。)
2泊3日の自然学校を無事に終えることが出来ました。
お世話になった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。