ブログ

学校ブログ

希望リンゴ 初収穫

8本あった希望リンゴの木が

2本枯れてしまったので、

4年前に1本、昨年1本、

リンゴの幼木をいただきました。

今日は、4年前にいただいたリンゴの木に

実がなりましたので、4年生が収穫をしました。

 

収穫したリンゴは、給食室で姿を変えて

おいしい給食として提供される予定です。

ひまわりおじさん来校

2年生の防災学習のゲストティーチャーとして

ひまわりおじさんこと 荒井 勣(いさお)先生が

復興のシンボルとしてのひまわりの由来を

ボランティアの大切さを通じてお話しくださいました。

ひまわりの苗をいただきましたので大切に育てます。

体育参観はできなかったけれど

緊急事態宣言延長を受けて

体育参観はできなくなってしまいました。

1年生と3年生は、参観予定の時間に

走と表現の演技を行いまいした。

5年生は、もう少し時間をかけて練習をします。

今回の内容をどのように保護者の方に見ていただくかは、

現在検討中です。

 

授業研究

教員の授業力向上のため、年間を通して一人一授業の実践をしています。

今年度も今日から研究授業が始まりました。

 

これは、学級会の様子です。

委員会活動

学校生活が豊かになるよう、委員会活動がスタートしました。

昨年度は、活動ができていませんで依した。

少ない時間ですが、頑張ってほしいと思います。

がっこうたんけん

1年生が「がっこうたんけん」をしています。

校長室にも小さなお客様が

歴代の校長先生の写真を見てびっくり

初代猿丸校長先生の写真を見てびっくり

来年で150年を迎える精道小学校の歴史を感じた一年生でした。

避難訓練

火災発生を想定しての避難訓練を実施しました。

コロナ禍でも、災害は待ってくれません。

今回は、密を避けて学年ごとに避難を行い、

火災時の対応と避難経路の確認を行いました。

 

スマイルネット

地域の皆様で組織している精道小学校の学校応援団

スマイルネット

の皆さまが、園芸ボランティアに来てくださいました。

例年であれば、園芸委員会とともに活動をされますが、

コロナ禍の中ですので、子どもなしの活動となっています。

あいにくの雨の中ですが、学校の花いっぱいのための活動

ありがとうございます。

 

変わる 授業のスタイル

1時間目 6年生の授業

3クラスとも タブレットを使っての学習です。

外国語(英語)

家庭科

算数

通信回線も大容量となったので、同時に使用しても

固まることなく使用できています。

新しい形での学習が進んでいます。

初めての給食

一年生の給食が始まりました。

メニューは

コッペパン、ペンネのミートソース

野菜たっぷりスープ、ぶどうゼリー、牛乳

です。

 

コロナ禍の中、感染予防のため、席を離してしゃべらずにいただきます。

 

1年生から防災学習

26年前の、阪神・淡路大震災を教訓として

精道小学校では、防災学習に積極的に取り組んでいます。

1年生は、入学前に震災で亡くなられた

みりちゃんが残した、あさがおのたねを代々受け継ぎ

育てています。

今日はその「みりちゃんのたね」の紙芝居を

読み聞かせてもらいました。

新種発見

4年生の図工では

小学校の中にいる、

新しい生き物を想像してみました。

ユニークな新種がたくさん発見されました。

離任式

精道小学校から異動や退職をされた

先生とお別れをする「離任式」

を行いました。

 

 

11名の方が異動または退職をされましたが、

今日は、7名の教職員がお別れに来てくれました。

 

明日は入学式

教室もピッカピッカの1年生が来てくれるのを待っています。

できるだけ密を減らすこと、教職員全員で、受付等ができるよう

入学式は午後開催となっています。