学校ブログ
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、あじフライ、元気のでるサラダ、ひよこ豆のスープ、牛乳」です。
きゅうりは一年中流通していますが、本当は夏が旬です。きゅうりは95%が水分で、東洋医学では体を冷やす作用もあると言われていて、夏場の水分補給に効果的です。おいしいきゅうりの選び方は、濃い緑色で、ハリやツヤのあるもの、表面のイボがピンと尖っているものが新鮮です。畑できゅうりを育ててみると、1日でグッと大きくなります。
今日の給食
今日の給食は
「黒糖パン、カレーグラタン、コールスロー、レタスとトマトのスープ、牛乳」です。
スープにトマトを使っています。トマトは夏が旬です。太陽の光を浴びてできるトマト。体の熱を下げてくれます。トマトには肌や粘膜を保護して、体の抵抗力を強くする栄養素を含み、老化を防ぎ、がん予防の働きも期待されています。鮮やかな色で、ヘタから伸びている筋が放射線状にはっきりしているトマトは、甘みが強いと言われています。
今日の給食
今日の給食は
「さけごはん、冬瓜の煮物、七夕ソーメン、桃ゼリー、牛乳」です。
今日は七夕献立です。七夕そうめん汁はそうめんが天の川、オクラが星です。そうめんを七夕の日に食べると、1年間病気にならないと言われています。天気になって、きれいな星空が観れるといいですね。デザートは桃ゼリーにしました。
七夕の笹飾り
一年生が七夕の笹飾りをしました。お願いことを書いた短冊や折り紙で作った飾り物を笹に飾りました。とても素敵な七夕飾りが出来ました。願い事がかないますように…
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、さばの香味ソース、バンバンジーサラダ、チンゲン菜スープ、牛乳」です。
ジメジメと暑い日が続くと、じわーっと汗をかいてきます。いつの間にか、熱中症になっていることもあります。熱中症の予防は、しっかりと食事を摂ることも大事です。給食1食分で、400ml〜500ml、約ペットボトル1本分がとれます。1日に1リットルは食事から取れるので、お茶や水などで1リットルを目安に水分補給をするのがいいです。運動したり、汗をかいたりした時は、多めに水分をとりましょう。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、ガーリックチキン、ラタトゥユ、とうもろこしの塩ゆで、牛乳」です。
今日のとうもろこしは三年生がお手伝いでとうもろこしの皮を剥いてくれました。とうもろこしの上の方にひげみたいなものがあります。このひげと とうもろこしの粒は同じ数なのを知っていましたか。この粒は種になります。みなさんも、おうちでとうもろこしを買って、皮を剥いて観察してみてくださいね。
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、高野豆腐の甘酢あん、茎わかめの炒め煮、味噌汁、牛乳」です。
7月の目標は「清潔にして食事しよう」です。机のうえ、周りの綺麗に片付け、手洗いをしっかりしましょう。食中毒が気になる季節です。綺麗な手で食事ができるようにしましょうね。当番さんはエプロンは清潔ですか?マスクをするのは、食中毒の防止になります。マスクを忘れないようにしましょうね。
今日の給食
今日の給食は
「なごしごはん、すまし汁、みなづき、牛乳」です。
今日は「夏越しの祓え(はらえ)」です。一年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、残りの半年を清らかな気持ちで過ごせるように願いを込めて、夏越しごはんと6月の和菓子、水無月にしました。
水泳学習
今日は1年生が初めて学校のプール入りました。「うわ〜!お水がいっぱい入っている!!」「早く入りたい!」とワクワクした様子。水中ジャンケンをしたり、水の掛け合いをしたり、とても楽しい時間でした。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、マーマレードチキン、スタミナサラダ、野菜のあっさりスープ、牛乳」です。
今日は「ぎょうれつのできるすうぷやさん」です。絵本に出てくるスープではないけれど、栄養満点のスープです。残さずに食べてくれるとうれしいです。
水泳学習
今日は3年生と4年生がプールに入りました。潜ったり、バタ足で泳いだり、楽しい時間を過ごしました。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、さばのチョリム、チョレギサラダ、サンラータン、牛乳」です。
今日は「さかなちゃん」です。韓国のりはチョレギサラダに刻んでのせてください。余ったら、ごはんと一緒に食べてくださいね。
1年生 交通安全教室
芦屋警察の方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。交通事故にあわないように、気をつけることを教えていただきました。横断歩道を安全に渡る練習も行いました。
水泳学習
今日はいいお天気に恵まれました。2年生が小プールに入って、顔つけをしたり、水中ジャンケンをしたり、水に慣れる練習をしました。授業の最後は、宝探し!水底にあるボールや輪っかを潜って取るなど、大盛り上がりでした!
今日の給食
今日の給食は、
「中華丼、茄子のリャンバン、杏仁風デザート、牛乳」です。
今日は、「たまねぎちゃんのやさいもぐもぐ いちねんかん」です。
水泳が始まりました!
今日は3・4校時に6年生、5・6校時に5年生がプールに入りました。曇り空で、時折雨が降りましたが、久しぶりの学校のプールを楽しみました。
今日の給食
今日の給食は
「エッグサンド、クリームシチュー、メロン、牛乳」です。
今日から青葉読書週間です。給食で使っている食べ物に関係する絵本を紹介していきます。給食室前に飾っているのでみてくださいね。今日は「たまごサーカス」です。
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、ゴーヤチャンプル、沖縄そば、サーターアンダギー、牛乳」です。
6月23日は沖縄慰霊の日です。戦争で亡くなられた方の霊を慰めて、平和を願う気持ちを込めて、沖縄料理にしました。沖縄そばは少し太めの中華そばで作っています。沖縄の豚肉の煮物のラフテー風にしました。のせて食べてみてください。チャンプルは炒め物という意味です。沖縄のお菓子、サーターアンダギーを作りました。
今日の給食
今日の給食は
「たこめし、ちぐさ焼き、たたききゅうり、冬瓜汁、牛乳」です。
今日は二十四節気の「夏至」です。難しい言葉ですね。日本には、季節があり、よく耳するのは、春、夏、秋、冬の4つだと思います。もう少し細かくして、24つに分けて、季節の移り変わりを感じてもらえるようにしています。その中で、「夏至」は1年の中で一番日が長く、夜が短いです。田んぼの稲がたこの足のように根がはるようにと願いをこめて、たこを食べる習慣があります。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、昆布の佃煮、鯨のこはく揚げ、野菜のおかかあえ、味噌汁、さくらんぼ、牛乳」です。
今日はさくらんぼの日です。山形では別の日、6月6日をさくらんぼの日と決めています。「6」がさくらんぼの形に似ているからだそうです。6月はさくらんぼを食べてほしい、日本の旬の食材さくらんぼを知ってもらいたいという思いからです。◯◯の日とつけると、その旬の食材、食べ物を楽しんでもらうきっかけになります。今日は1つですが、国産のさくらんぼにしました。
水泳学習に向けて!
放課後、職員でプール清掃をしました。来週から、いよいよ水泳の学習が始ります。
今日の給食
今日の給食は
「チキンピラフ、ホワイトソース、コーンサラダ、もち麦のスープ、牛乳」です。
チキンピラフにホワイトソースをかけて、ドリア風にしました。ごはんと一緒に炊いて食べるもち麦をスープに入れています。プチプチした食感があります。もち麦は食物繊維を多く含んでいます。お腹の調子を整えてくれる働きがあり、便通が良くなります。少し入れるだけでも、1.5倍の食物繊維を摂ることができます。
今日の給食
今日の給食は
「三色丼、具だくさん味噌汁、黒糖わらび餅、牛乳」です。
今日は和菓子の日です。和菓子は平安時代からあったそうです。日本のお菓子、和菓子はどんなものがあるかな。調べてみてください。今日はわらび餅にしました。
芸術鑑賞会
人形劇団クラルテさんに来ていただき、人形劇「トクントクン ーいのちの旅ー」を鑑賞しました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、フライドチキン、マカロニカレーサラダ、野菜スープ、牛乳」です。
6月は食育月間です。食べることは生きるためにかかせないことあり、学校や社会生活を送るうえで基礎になるものです。さまざまな経験や学習を通して、食に関する正しい知識と食を適切に選ぶ力を身につけ、健康で心豊かな食生活を送ることができるようになりましょう。
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、サバの塩焼き、ごしき和え、ばちじる、牛乳」です。
給食には毎日のようににんじんが入っています。にんじんには、病気のもとになる細胞を作りにくくしたり、肌をツヤツヤにしてくれる作用がある栄養素が含まれています。献立を考えるとき、料理の出来上がりを想像しています。にんじんのオレンジ色を入れるだけでも、緑だけ、茶色だけのお皿が明るく見え、美味しく見えます。みんなに少しでも食べてもらえるように考えています。
「おはなしや」さんが始まりました!
今日から、読み聞かせボランティア「おはなしや」さんの読み聞かせが始まりました!絵本を見つめながらお話に聞き入っていました。朝の図書室の開室もしてくださっています。ありがとうございます。
今日の給食
今日の給食は
「フレンチトースト、ポークビーンズ、海藻サラダ、あじさいゼリー、牛乳」です。
献立を変更しています。6日だったあじさいゼリーを今日にしました。八十年坂や校内のいろいろなところで紫陽花がきれいに咲いています。色鮮やかでとてもきれいです。給食にも、紫陽花の赤紫色をゼリーに、ナタデココを入れて、紫陽花の花のようにしました。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、鰹の唐揚げカレーソース、小松菜のナムル、春雨スープ、牛乳」です。
鰹は春と秋が旬です。海を回遊している鰹は、春は初鰹と呼ばれ、秋は戻り鰹と呼ばれています。春の鰹はもう終わりですが、生の鰹が届きました。鰹を唐揚げにして、甘辛いタレにカレー粉を加えたソースにしました。新メニューです。また感想を聞かせてくださいね。
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、さわらの幽庵焼き、ひじきの炒め煮、ごしき汁、牛乳」です。
さわらの西京焼きは京都の伝統料理です。魚は生物ですから、海から遠い京都で、どうにかして旬の魚を美味しく食べようとした人々の知恵から始まったと言われています。西京とは、西の都、京都の意味があり、白味噌に漬け込んで焼くことを西京焼きと言われるようになりました。
そら豆のさやむき
1年生がそら豆のさやむきに挑戦しました。森岡先生に「そらまめくんのベッド」の本を読んでもらいました。実際に、そら豆のさやの中を見て、「うわあ!!本当にふわふわだ!!」「こんな小さなお豆が入っている!」と興味津々でした。その後、さやで、お船を作りました。
今日の給食
今日の給食は
「キムチチャーハン、ナムル、わかめスープ、スイカ、牛乳」です。
今日はみんなの好きなキムチチャーハンです。給食のキムチはからさが控えめで、白菜の甘みがある給食用キムチです。辛い味が苦手な人でも食べやすい味付けになっていますので、チャレンジにしてみてください。献立を変更しています。紫陽花ゼリーになっていましたが、スイカになりました。
体育発表会 ありがとうございました。
すばらしくいいお天気に恵まれました。無事に体育発表会を実施することができました。子どもたちは、これまでの練習の成果を力いっぱい発揮していました。保護者の皆様、地域の皆様からたくさんの応援と拍手をいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
6月バージョンです!(壁デコ)
Smileねっとのみなさんが図書室前掲示板の飾りつけ(壁デコ)をしてくださいました。月毎の行事に合わせて掲示する壁デコは、子どもたちにかわいらしい絵柄を楽しんでもらうだけなく、季節のイベントもお知らせしてくださっています。いつもありがとうございます。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、ラザニア、ミックスビーズのサラダ、オニオンスープ、牛乳」です。
今日はラザニアです。ラザニアはパスタで、薄く伸ばしたシート、ミートソース、シート、ホワイトソースと何回も重ねてから焼きます。給食では、リボンパスタを使って、簡単なラザニアにしました。今日から6月。今月の目標は「よく噛んで食べよう」です。よく噛むことの8大効用「ひみこははがいーぜ」を見てくださいね。
今日の給食
今日の給食は
「きつねずし・ちらしずし、大根のそぼろ煮、なめこの赤だし、牛乳」です。
きつね寿司はいなり寿司のことです。なぜ、きつね?いなり?きつねうどんは油揚げがのっているのを言います。稲荷神社にはきつねの像が飾られ、神社を守っています。昔からの言い伝えで、このきつねが大好きなものが油揚げということから、油揚げ=きつね、いなりというように、料理に名前が付けられるようになりました。
玄関の花がきれいに植え替えられました!
Smileねっとのみなさんと飼育園芸委員の子どもたちが玄関前の花の植え替えや追肥、草抜きをしてくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、鶏のつくね・照り焼きソース、もやしの柚辛子和え、磯かじる、牛乳」です。
5月ももうすぐ終わりです。今月の目標は、「食器を正しく扱おう」です。食べ終わった後、食器を重ねるときも、カチャンと音がならないようにゆっくり重ねるといいですね。給食当番さんが気をつけて配ってくれている時も、机の上に置きやすいようにしてくれていると、食器があたって、落ちてしまったりすることがないので、もう一度見直してみましょう。
クラブ活動が始まりました!
クラブ活動が始まりました。初回は、メンバーの自己紹介や年間活動の確認をしました。4年生から6年生までの子どもたちが楽しく取り組んでいます。
15種類のクラブがあります。バスケットボール、卓球、陸上(鬼ごっこ)、サッカー、ティーボール、ドッジボール、縄跳び、工作&写真、手芸、タブレット&写真、和文化、消しゴムハンコ、ボードゲーム、ダンス、史跡自然探索 です。
今日の給食
今日の給食は
「パインパン、ワカサギのレモン漬け、ポテトサラダ、レタススープ、牛乳」です。
ワカサギは漢字で「公魚」と書きます。江戸時代に将軍に献上されたからで、「ご公儀の魚」という意味があるそうです。冬の寒い時期の氷のはった湖で、穴を開けて釣りをして楽しみます。冬にとれた魚を冷凍保存したものが、この時期にでも出回っています。頭から尻尾までそのまま食べられるので、しっかり噛んで食べてくださいね。
4年校外学習
4年生がバンドー神戸青少年科学館へ校外学習に行ってきました。月と星座について学んだり、体験を通してたくさんの発見をしました。いろいろなものに触れて、学びの多い1日になりました。
今日の給食
今日の給食は
「ドライカレー、あっさりピクルス、ABCマカロニスープ、牛乳」です。
みんなの大好きなドライカレーを作りました。ひき肉と玉ねぎをじっくり炒めることで、コクと甘みを出しています。味付けにはトマトピューレやヨーグルト、バターなどが入っています。ABCマカロニスープも人気です。小さなアルファベットのマカロニが入っています。どんなアルファベットがあるか探してみてくださいね。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、回鍋肉、トック、パイナップルゼリー、牛乳」です。
トックは韓国のお餅です。日本のお餅のようにとろーっと伸びることはないです。これは、お米の種類が違うからです。日本のお餅は餅米を使っています。トックはごはんと同じお米、うるち米を使っています。パイナップルゼリーはいつものゼリーより柔らかくしています。透明のカップは重ねて、カップの入っていたバットに入れて返してくださいね。
防犯教室(2年生)
不審者など犯罪に巻き込まれないようにするために、アルソックさんに来ていただき、大切なことを5つ教えていただきました。
「①行かない②乗らない③大声を出す④すぐ逃げる③知らせる」の5つです。大きな声を出して助けを呼ぶ練習やお店や学校など大人のいるところに逃げることなど教えていただきました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、フルーツカスタード、和風スパゲッティ、ツナと大豆のサラダ、牛乳」です。
今日はパンにフルーツカスタードをサンドして、食べてください。カスタードクリームはコーンスターチと牛乳、卵、砂糖の4つの材料で作っています。給食は量が多いので、焦がさないように仕上げるためにとても気をつかい、休みなく混ぜ続けています。パンに切り目が入っていません。少しずつパンをちぎって食べてもいいし、はさんで食べてもいいです。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、鶏のチリソース、ナムル、ワンタンスープ、牛乳」です。
料理を美味しく感じるポイントは、味、香りが大切です。それに、見た目も重要なポイントです。給食を美味しそうに盛り付けてくれる給食当番の仕事がとても大切です。給食を完成させてくれるのは給食当番です。給食室で手作りされた料理を、美味しく食べてもらうために給食当番さん、よろしくお願いします。
今日の給食
今日の給食は
「玄米入りごはん、鮭のチャンチャン焼き、胡麻和え、さわにわん、牛乳」です。
「チャンチャン焼き」の名前の由来は諸説あり、「ちゃっちゃと作れるから」、「お父ちゃんがつくるから」「焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから」など、さまざまな由来が伝えられています。北海道石狩市では、昭和初期ごろに船上で漁師たちが釣った鮭をドラム缶から作った鉄板で焼いて食べたのがはじめと言われています。
社会見学(4年生)
環境処理センターへ見学に行きました。焼却炉やリサイクルの様子などを見学しました。身近なごみの問題について、考えを深めることができました。環境処理センターの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、マカロニグラタン、ころころサラダ、大根のあっさりスープ、牛乳」です。
外に出て太陽の光を浴びることは大切です。食べ物から栄養を摂って、みんなは大きく、元気な体になっていきます。実は、太陽の光も大切で、骨を丈夫にする栄養が食べ物だけでなく、太陽の光でもつくることができます。
砂すな凸凹ランド(図工)
砂や土を掘ったり山を作ったり、団子のように丸めたり、容器を使って型抜きをしたり、並べたりする活動を通して、形がどんどん変化していく様子を楽しみました。