学校ブログ
音楽会🎵
今日はたくさんの保護者の方々にお越しいただきました。子どもたちは緊張している様子でしたが、これまで練習してきた成果を十分に発揮して、とても素晴らしい演奏をしました。自分たちの演奏が終わった後に、保護者の皆様からたくさんの拍手をいただき、子どもたちはホッと笑顔になり、満足そうな表情でステージを降りてくる姿が印象的でした。ご鑑賞いただきました、保護者の皆様、温かい拍手を本当にありがとうございました。
明日はいよいよ音楽会🎵
16日(木)に子ども音楽会を行いました。4年ぶりに全校生が集まって、各学年の演奏を聴き合うことができました。学年の演奏が終わるたびに、拍手喝采!とても素晴らしい演奏です!!明日はいよいよ音楽会です。ぜひお楽しみになさってください。
子ども音楽会の様子です。。
音楽会の演奏曲に関する図書も飾っております。こちらもぜひご覧ください。
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、鶏肉の梅肉あえ、さつまいもとにんじんの黄金煮、味噌汁、牛乳」です。
削り節は、魚の種類によって、出汁の旨みが違います。カツオ節、いわし節、さば節などがあります。これらを削って、削り節にして出汁を取ります。給食室では、イワシを使っています。「出汁をとる」と言いますが、最近ではあまり使いませんが、「出汁を引く」という言い方もします。今日は出汁を味噌汁と、さつまいもの黄金煮で使いました。
今日の給食
今日の給食は、
「ごはん、さわらの幽庵焼き、いそか汁、五目きんぴら、牛乳」です。
さわらの幽庵焼きは、醤油、酒、みりん、ゆずの果汁を合わせたタレに、さわらを漬け込んでから、焼いています。ゆずの香りがほのかにします。お米が新米になっています。給食のお米は兵庫県産のお米で「キヌヒカリ」です。少し前から、お米の味が変わった!とわかった人もいるかもしれませんね。艶があり、噛めば噛むほど、甘みのあるごはんです。
5年生 スポーツ交流会
芦屋市教育委員会主催の行事「5年生スポーツ交流会」が開催されました。精道中学校区の精道小学校、宮川小学校、打出浜小学校の3つの小学校が、宮川小学校の運動場に集まりました。フラッグフットボール協会の方々やアメリカンフットボール部に所属している大学生の方々のデモンストレーションを観たり、ボールの投げ方を教えていただいたりしました。他校の友だちとも交流ができて、とても楽しい時間を過ごしました。高島市長も来てくださり、交流してくださいました。
歯科保健指導(4年生)
歯科のお医者様と保健指導の先生に来ていただき、虫歯になる原因、予防、ブラッシングの仕方についてお話をしていただきました。歯垢染め出し液で、ブラッシングチェックをしました。赤い部分が磨き残しになります。鏡で、磨き残しの部分を丁寧にブラッシングしました。「正しいブラッシングをして、いつまでも健康な歯でいられるようにしてくださいね。」とお言葉をいただきました。
今日の給食
今日の給食は、
「コッペパン、マカロニグラタン、ミックスビーンズ、コーンと卵のスープ、牛乳」です。
ミックスビーンズのサラダは、色、形が色々です。大豆、青大豆、インゲン豆です。国産の豆です。豆は体を作る必要なタンパク質を多く含んでいて、畑のお肉と呼ばれています。
今日の給食
今日の給食は
「アップルパン、コロッケ(高学年)、チキンカツ(低学年)、きゅうりとコーンのサラダ、キャベツスープ、牛乳」です。
今日はコロッケにしました。全員分を作るには、時間がかかるので、低学年のみなさんはチキンカツです。来月に、コロッケをしますので、楽しみにしていてくださいね。
味覚の授業
「京料理 たか木」の高木一雄シェフに来ていただき、味覚の授業をしました。鰹節削り器で、鰹を削りました。削り方を教えていただき、挑戦!シャキシャキという削節のいい音が聞かれました。その後、昆布と鰹節でとったすまし汁をいただきました。「美味しい!!」出汁の美味しさを堪能しました。
今日の給食
今日の給食は
「オニオンライス、オムレツ・トマトソース、茎わかめのサラダ、野菜たっぷりスープ、牛乳」です。
今月の目標は「好ききらいなく食べよう!」です。まず、一口食べてみてくださいね。苦手だと思っていたものも、食べてみたら、「あれ?食べられる!!」ってなりますよ。挑戦してみてください。
今日の給食
今日の給食は
「エッグサンド、和風ポテト、米粉のスープ、ケーキ、牛乳」です。
「ルルとララの天使のケーキ」です。今日はチーズケーキを作りました。本では、レアチーズケーキで冷やした作り方が載っています。給食では焼いて作るベイクドチーズケーキにしました。
5年生 自然学校出前授業
南但馬自然学校の指導員の方に来ていただき、ロープワークと火おこし体験をしました。指導員の方の話を真剣に聞いた後、早速、班で協力して、ロープをまいたり、火おこしをしたりしました。自然学校に行くのが楽しみになってきました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、カチャトーラ、ブロッコリーとポテトのアーリオオーリオ、野菜スープ、牛乳」です。
イタリアの料理で、カチャトーラは「狩人」の意味です。狩をしたあと、狩人がざっくばらんに作って食べたというまさに男の料理からついたそうです。アーリオはにんにく、オーリオはオリーブオイルを表していて、にんにくをオリーブオイルで香りよく炒め、ブロッコリーとじゃがいもであえました。
全校朝会
11月に入りました。澄んだ青空のもと、運動場で全校朝会をしました。久しぶりに全校生が運動場に勢揃いしました。校長の話の後、表彰式をしました。その後、生活のめあての話がありました。今月の目標は「学校を美しくしよう」です。清掃、箒の使い方についての話がありました。最後に、図書委員会より、読書週間のお知らせとクイズがありました。
理科の実験(3年生)
虫めがねで集めた日光を黒い紙に当てて、どうなるか調べました。「けむりが出てきた!」「こげたにおいがする!」「紙にあながあいたよ!」たくさんの発見がありました。
震災学習(6年生)
打出浜小学校の永田先生に来ていただきました。震災当時のことなどについて、貴重なお話を聞かせていただきました。みんな、真剣に聞いていました。語り継ぐ会で、5年生のみなさんへ引き継いでいきます。子どもたちへ、あたたかなメッセージもいただきました。
今日の給食
今日の給食は
「魔女のピラフ、カラフルサラダ、パンプキンケーキ、オニオンスープ、牛乳」です。
「ハッピーハロウィン」今日はハロウィンです。給食ではハロウィン献立で、魔女のピラフにしました。黒米を使うと、ご飯が紫色に炊き上がります。デザートは新献立カボチャのケーキです。10月は「食品ロス削減月間」でした。自分の食べ方を考え、苦手なものを少しでも食べること。「もったいない」を少し意識してみてくださいね。食品ロスを減らすことにつながります。
震災学習(6年)
米津さんに来ていただき、震災の貴重なお話を聞かせていただきました。6年生の子どもたちは真剣に話を聞き、メモをとっていました。米津さんの話の中では、たくさんの問いかけをいただきました。「正解はない。自分はどう考えるのか。自分で考えてほしい。」との言葉をいただきました。お話が終わった後も、米津さんのそばにいき、ランドセルを触らせてもらったり、質問をしたりしていました。
今日の給食
今日の給食は
「コッペパン、わかさぎのカレーあげ、ライススパサラダ、野菜のポタージュ、牛乳」です。
10月の目標は「当番に協力しよう」です。今月の目標は出来ましたか。机の周りを見て、通りやすいように、当番さんが運びやすいように出来ましたか。机の上を片付けて、給食の準備をして静かに待てましたか。みんなの協力で給食の準備、後片付けもスムーズに出来ます。これからも心がけましょう。
今日の給食
今日の給食は
「ごはん、蓮根いり鶏つくね、野菜のゆずかあえ、すまし汁、牛乳」です。
蓮根はどうやって育つか知っていますか。はすの花って見たことがありますか。池に咲いています。その花の根の部分が蓮根です。蓮根は畑や山で育つのではなく、池の泥沼に埋まっていて、花が咲き終わった9月から収穫します。「穴のあいたれんこんさん♫」今日は鶏のつくねの中に小さく切って入れています。